根魚シーズンですね!
皆さん、ご無沙汰しております^^;
ホントに気まぐれなブログでスミマセン(笑)
すっかり青い奴の虜になってしまって
ブログのタイトルにもなってる「ロックフィッシング」は
全然やってませんでした~
季節はすっかり秋も深まり。。。
いや、冬が始まってますよね!
そう、根魚シーズンです(・∀・)
ってことで、ちょいちょいロックに行ってました
まずは11月16日ですが、
釣栄さんと沖堤へ。










面白写真も無いし、スーパーBIGも出せなかったのですが
写真以外にも小さい奴とか他の魚種も釣れたので
久しぶりのロック沖堤は楽しめました♪
釣栄さん、どうもお疲れさまでした
そして、11月23日はWARUさんとボートロックへ♪

ちょいカッコつけ写真でスミマセンw


最初の場所で、いきなり良型出て2人でテンション上がりまくりましたが
後が続かず場所移動を繰り返し、
最後は今回のメインとして考えていたポイントへ!
そしてそこは思惑通りのパラダイスでした



ボンボン釣れて、アベレージが50UP!
巻きでもフォールでもガンガン来ます





この時のMAXが56cm。
勿論、写真に収めていない魚も多数で
50くらいだと「なんだ50か」とか言ってましたので
感覚が完全にオカシクなってしまったのでした
忘れかけてたアブ釣りの楽しさ?を思い出すには
十分過ぎる釣行となったのでしたね
WARUさん、どうもお疲れさまでした
ではまた
ホントに気まぐれなブログでスミマセン(笑)
すっかり青い奴の虜になってしまって
ブログのタイトルにもなってる「ロックフィッシング」は
全然やってませんでした~

季節はすっかり秋も深まり。。。
いや、冬が始まってますよね!
そう、根魚シーズンです(・∀・)
ってことで、ちょいちょいロックに行ってました

まずは11月16日ですが、
釣栄さんと沖堤へ。










面白写真も無いし、スーパーBIGも出せなかったのですが
写真以外にも小さい奴とか他の魚種も釣れたので
久しぶりのロック沖堤は楽しめました♪
釣栄さん、どうもお疲れさまでした

そして、11月23日はWARUさんとボートロックへ♪

ちょいカッコつけ写真でスミマセンw


最初の場所で、いきなり良型出て2人でテンション上がりまくりましたが
後が続かず場所移動を繰り返し、
最後は今回のメインとして考えていたポイントへ!
そしてそこは思惑通りのパラダイスでした




ボンボン釣れて、アベレージが50UP!
巻きでもフォールでもガンガン来ます






この時のMAXが56cm。
勿論、写真に収めていない魚も多数で
50くらいだと「なんだ50か」とか言ってましたので
感覚が完全にオカシクなってしまったのでした

忘れかけてたアブ釣りの楽しさ?を思い出すには
十分過ぎる釣行となったのでしたね

WARUさん、どうもお疲れさまでした

ではまた

スポンサーサイト
引き続き。。。
いや~、、、もう最近釣りと言えばアノ魚しか頭にありません!
笑
この界隈、この季節から言うとアキアジなんでしょうが。。。
で、5日も行って来ました♪
この日は朝方からず~っと渋くて
小さな鳥山、ナブラも散発的に出る程度。
釣れてもサイズがイマイチで
写真を撮りたくなるような魚が中々出ません
たま~に

ルアーをバックり喰って来るイイ奴が釣れてましたが
エキサイティングなトップゲームをしたくて
あちこち移動しますが鳥の姿もまばらですっかりマッタリムード
時々、魚探の反応見てたまにジグを沈めてみますが
釣れてくるのはサメだったりサバだったり。。。w
しかし!
もう帰ろうかってなった頃から急に状況が変わってきます!
スーパーナブラが出現!
最後の船長のサイズ評価はちょっと盛ってますが(爆)
結局、上がり1時間程で爆発ホットタイムがあり

中々の釣果となったのでした!
帰宅後は


刺身&ブリ大根&ブリしゃぶ
タマリマセンね
あとどれぐらい出来るかな~?
ではまた

この界隈、この季節から言うとアキアジなんでしょうが。。。
で、5日も行って来ました♪
この日は朝方からず~っと渋くて
小さな鳥山、ナブラも散発的に出る程度。
釣れてもサイズがイマイチで
写真を撮りたくなるような魚が中々出ません

たま~に

ルアーをバックり喰って来るイイ奴が釣れてましたが

エキサイティングなトップゲームをしたくて
あちこち移動しますが鳥の姿もまばらですっかりマッタリムード

時々、魚探の反応見てたまにジグを沈めてみますが
釣れてくるのはサメだったりサバだったり。。。w
しかし!
もう帰ろうかってなった頃から急に状況が変わってきます!
スーパーナブラが出現!
最後の船長のサイズ評価はちょっと盛ってますが(爆)
結局、上がり1時間程で爆発ホットタイムがあり

中々の釣果となったのでした!

帰宅後は


刺身&ブリ大根&ブリしゃぶ

タマリマセンね

あとどれぐらい出来るかな~?
ではまた

今年のシルバーウィークは?
今年のシルバーウィークの始まりは
超久しぶりのバンド♪
これでもバンドマンだったんですよ

高校時代の同級生も東京からの凱旋!

物凄く盛り上がったし、19日は忘れられない夜となりました

そして21日(月)から釣行開始!
はい、皆さんの予想通り?
どっぷりと青物にハマってました

まずはアッチ方面へ遠征です。
しかしこの日は睡眠時間2時間にもかかわらず
何も起きずに終了~

いや厳密に言うと

引っかかってきたのが一匹。。。w

あと、有名なポイントも一応偵察して来ました。
いつかココでもビッグな奴と対決してみたいです!
後半の2日間は、久しぶりに釣り復帰の某船長と
オフショアで青物狙い!
初日は



前日のウップンを晴らすような釣果!ヾ(・∀・)ノ
いや~70を超えてくると引き味が全く違いますね

もう最高です!!
そして2日目の朝

この日は中々の食い渋りで、結構苦戦しましたね~

それでもなんとかポツポツとは釣ってたのですが。。。
でも!
自分の釣りしてきた中でも印象に残る魚のBEST3に入るような
ドラマチックな魚が登場してくれました。
時間も午後になり、辺りには鳥山もナブラも起きずマ~ッタリな状態。
他の遊漁船も殆ど居なくなり、我々も帰りかけてたのですが
魚探の反応を見た船長が停船。
この下に居るよ!と
そこで誘い出しを開始し、
シンペンで水面をスキッピングしてると
数投目に。。。
ズバシュ!!!
水柱が上がったかと思うと手元にズンッ!という重量感

ジジジジジジ・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━!!!!と
ドラグが出まくりロッドが絞り込まれます

アドレナリン出まくりでファイトしてあがってきたのが

80UP、推定6kgブリ一歩手前?の立派なワラサでした.(・∀・)
いや~出かたとかまるで釣り番組観てるようだったし
引きは凄かったしもう完璧!
コレはもうヤメラレマセン!

青物地獄にどんどんとハマって行くSWとなったのでした~!ww
ではまた

ちょっと経ちましたが。。。
今月の6日、ようやく船長デビューしてきました!
予定では朝一で港外に出ると、
すぐに鳥山発見して
キャスティングでBIGな青物達と遊んでもらい、
それが落ち着いたら某河口付近まで行って
アキアジと戯れ、、
落ち着いたらロックで締めましょう♪と
なんとも贅沢なプランww
そんな夢見がちな船長に付き合ってくれたのが、
雄悠友さん、WARUさん、こーせーさんの3人。
ど素人船長には非常に心強い船員達です!
自分の後先を考えない贅沢プランがアダとなり
ロッドが乱立してキャスティングしずらいったらありゃしない
爆

初めてなんでビビリながらスロットル半開!
同じ場所から出船してきたボートに直ぐに追い越されます
爆
そして!青物は?。。。
双眼鏡も魚探も経験値もありませんので
なす術ナシ!ヽ( ´_`)丿笑
直ぐに諦めてアキアジ場へ
到着するも周りの船を観察しても釣れてる様子はありません。。。
なのでアブが付きそうな場所を流して
こーせーさん、WARUさんにアブ連発してもらいました。
その後も結局やっぱロックでしょ!って流れで

この他にも雄悠友さんがBIGなソイをGETで皆で良型連発!
自分も極太アブ

これぞボートロックでしょっ!てのを満喫する事ができました♪
時期やポイントを選べば本当に楽しい釣りが出来そうです!
雄悠友さん、WARUさん、こーせーさん
どうもお疲れさまでした!
また宜しくお願い致します。
ではまた
予定では朝一で港外に出ると、
すぐに鳥山発見して
キャスティングでBIGな青物達と遊んでもらい、
それが落ち着いたら某河口付近まで行って
アキアジと戯れ、、
落ち着いたらロックで締めましょう♪と
なんとも贅沢なプランww
そんな夢見がちな船長に付き合ってくれたのが、
雄悠友さん、WARUさん、こーせーさんの3人。
ど素人船長には非常に心強い船員達です!

自分の後先を考えない贅沢プランがアダとなり
ロッドが乱立してキャスティングしずらいったらありゃしない


初めてなんでビビリながらスロットル半開!
同じ場所から出船してきたボートに直ぐに追い越されます

そして!青物は?。。。
双眼鏡も魚探も経験値もありませんので
なす術ナシ!ヽ( ´_`)丿笑
直ぐに諦めてアキアジ場へ
到着するも周りの船を観察しても釣れてる様子はありません。。。
なのでアブが付きそうな場所を流して
こーせーさん、WARUさんにアブ連発してもらいました。
その後も結局やっぱロックでしょ!って流れで

この他にも雄悠友さんがBIGなソイをGETで皆で良型連発!
自分も極太アブ

これぞボートロックでしょっ!てのを満喫する事ができました♪
時期やポイントを選べば本当に楽しい釣りが出来そうです!
雄悠友さん、WARUさん、こーせーさん
どうもお疲れさまでした!
また宜しくお願い致します。
ではまた

まとめてUP!パート2
さて、パート2ではお盆休みに入ってしまいます。
あらかじめ断っておきますが
この記事はブログタイトルとは大きくかけ離れてます
ww
14日、自分の生まれ故郷である道南方面へ行き
お墓参りがメインですが
早朝のうちは釣りします♪
でも夏枯れ真っ盛りの道南で日本海側。
何狙うの?って話ですよね!ww
やっぱりアレしかないでしょう~
そして、ミッション成功!


でも。。。
この時は4バイトで2本キャッチ、
1本は巻いてる最中にフックアウトで、
もう1本は余りにも強烈な引きでラインブレイク
自分の軟弱なタックルとラインシステムでは
太刀打ちできませんでした(T▽T)
しかし!
コレで完全に青物系の釣りに覚醒してしまい
地元に戻っての16日も狙いは根魚じゃなくて完全に青物!www
そしてコンプリート!



ヒットルアーはまさにマッチザベイト!
実はこの時も、ど~せ釣れねぇだろうなんて思ってて
舐めきったタックルとラインシステム(PE1号&リーダー16lb)でやってたので
3本ヒットしたのですがこの1本しか獲れませんでした
特に2本目にヒットした奴の重量感と引きはハンパじゃなく、
なんとかいなして獲ろうと思いましたが走られまくり、
多分根ズレでのラインブレイク
う~ん、こうなるとやっぱり適材適所というか餅は餅屋というか
専用タックル考えなきゃダメですね
で、この時はもう夏枯れ真っ最中って感じで
根魚は激渋状態
(ガヤを除いてw)

なんとかマトモなサイズを1本出すのがやっとでした。
さぁ~免許も取れて幅も広がったし
これからの時期は何を釣るか非常に悩みますね~
ではまた

あらかじめ断っておきますが
この記事はブログタイトルとは大きくかけ離れてます

14日、自分の生まれ故郷である道南方面へ行き
お墓参りがメインですが
早朝のうちは釣りします♪
でも夏枯れ真っ盛りの道南で日本海側。
何狙うの?って話ですよね!ww
やっぱりアレしかないでしょう~
そして、ミッション成功!


でも。。。
この時は4バイトで2本キャッチ、
1本は巻いてる最中にフックアウトで、
もう1本は余りにも強烈な引きでラインブレイク

自分の軟弱なタックルとラインシステムでは
太刀打ちできませんでした(T▽T)
しかし!
コレで完全に青物系の釣りに覚醒してしまい
地元に戻っての16日も狙いは根魚じゃなくて完全に青物!www
そしてコンプリート!




ヒットルアーはまさにマッチザベイト!
実はこの時も、ど~せ釣れねぇだろうなんて思ってて
舐めきったタックルとラインシステム(PE1号&リーダー16lb)でやってたので
3本ヒットしたのですがこの1本しか獲れませんでした

特に2本目にヒットした奴の重量感と引きはハンパじゃなく、
なんとかいなして獲ろうと思いましたが走られまくり、
多分根ズレでのラインブレイク

う~ん、こうなるとやっぱり適材適所というか餅は餅屋というか
専用タックル考えなきゃダメですね

で、この時はもう夏枯れ真っ最中って感じで
根魚は激渋状態


なんとかマトモなサイズを1本出すのがやっとでした。
さぁ~免許も取れて幅も広がったし
これからの時期は何を釣るか非常に悩みますね~
ではまた

